大晦日の夜ご飯、皆さんは何を食べるのでしょうか?とても気になります。
大晦日と言えば「年越しそば」ですが、それだけでは物足りないですよね。
おそらく大晦日の夜ご飯は豪華に、といった家庭も多いのではないでしょうか。
年越しそば以外で何を作ったら良いのか?大晦日の夜ご飯は何を食べる人が多いのかなど調べてみましたので紹介していきたいと思います。
目次
気になる大晦日の夜ご飯のオススメとは!
昔と違い近年は、年末に旅行へ出かける人も多くなりました。また年末も仕事という人も少なくありません。
しかし多くは大晦日ということで自宅で過ごされる人がほとんどです。
みなさん大晦日は何を食べているのでしょう?気になるところですね。
そこで、参考になるかどうかわかりませんが夜ご飯のオススメメニューを紹介してみたいと思います。
カニ
冬と言えば「カニ」!
昔は高級な食材として手が出しにくいものでした。認知度が増えた現在では手軽に食することができるようになりましたね。
産地のほとんどが日本海沿岸で期間も冬限定になるカニですが、流通が発展したおかげで産地から新鮮なまま家に届きますので大晦日にカニを楽しむかたが増えています!
しゃぶしゃぶ
冬定番の鍋。その中でも「しゃぶしゃぶ」はいろんな食材を合わせて使うことができる万能な料理方法です。
贅沢に高級なお肉を使った肉しゃぶ、縁起物のぶりを使ったぶりしゃぶなどアレンジができます。
子供から大人まで一緒に楽しむことができる食材でできるのが魅力の一つですね!
さしみ
この時期はスーパーなどに、すごいボリュームの、そして鮮度のいいお刺身セットが並びます。
この時ばかりは盛り合わせを買って豪華に食べたいですよね!
お酒を召し上がる方がいるご家庭では欠かせないものかもしれません。
寿司、手巻き寿司
大晦日はみんな何食べる?
我が家は毎年手巻き寿司♥
今日買い出し行ったけど、あたししか食べないホタテも買ったぞ♥
明日が楽しみすぎて眠れないかも— みくぴー (@emikukop) December 30, 2020
さしみばかり大量に食べれない・・という方には手巻き寿司がオススメです。
海苔にご飯をしいてさしみを置いて巻くだけ。
シンプルですが海苔をパリパリ言わせながら食べると最高!!
手巻き寿司なら色々な具材が準備できることと、自分で巻いて食べる楽しさもあり、お子様のいるご家庭にもオススメです。
すきやき
すき焼きをされるご家庭も多いようです。
すき焼きは牛肉なので、一般家庭においてはプチ贅沢ですよね。
「大晦日だからね!」とすき焼き鍋を囲み、一年の労をねぎらうのは最高です。
大晦日の夕飯って毎年決まっていませんか?w
私は子どもの頃からずーっとずーっとすき焼きです🙄
謎の家族ルールwww今となってはすき焼きしかない!www🤣
皆さんは大晦日の夕飯メニューって毎年決まってますか?w
これは今日のお肉♬⤵️⤵️⤵️ pic.twitter.com/lCgsv8Ej2f
— アッコ (@akko_blue_moon) December 31, 2020
オードブル
海鮮ばかりじゃなく揚げ物も欲しいと思われている方にはオードブルはどうでしょうか?
和洋中と好みに合わせた食材を選べます。
忙しい主婦の救世主!!
最近はほとんどが宅配してくれるので助かりますよね。
スポンサーリンク
一人暮らしの大晦日の夜ご飯にはコレ!
現在はコロナ禍もあり年末年始は実家へ帰省しない方もいらっしゃると思います。
そんな方に、一人でも楽しめるメニューを紹介していきましょう。
ピザ
日本の大晦日はピザに限る pic.twitter.com/FyFJNAHXhQ
— バロン塚本 (@satsat) December 31, 2020
スマホを見ながらメニューが選べ、トッピングやサイドメニューも思いのまま。
自宅にも届けてくれるので楽ちんです。
贅沢にいろんな種類のピザを頼んでみるのはどうでしょうか?
フライド・チキン
クリスマスのイメージが強いフライド・チキンですが年末年始も人気なのはご存じですか?
手軽に購入でき一人暮らしのかたには便利なテイクアウトメニューのひとつです。
チキン片手に除夜の鐘を聞くのもいいかも!
鍋
大晦日の一人鍋。😋 pic.twitter.com/lt7OREOm2x
— Shun-ichi Nakagawa (@shunichi_nkgw) December 31, 2020
1人だけど豪華に食べたい!そんな時は鍋です。具材はただ切るだけ。
とても簡単にできますよ!
一人鍋用の調味料もスーパーで販売されていますので味付けの心配もいりません。
葉物はしんなりする白菜や彩のよい春菊など安い物をたくさん入れてボリューミーに。
|
「大晦日」と「年越しそば」の豆知識
どうして年末最後の日を「大晦日(おおみそか)」というのでしょうか?
昔は旧暦という日の読み方があり、その旧暦では毎月の最終日を晦日(みそか)と言っていました。そのため年内で最後の晦日を大晦日と言っているのです。
大晦日には縁起物の魚を用いた食事やお雑煮などを家族で食べるなどしていました。
確かにその事を裏付けるかのように、私の祖母の時代は毎年大晦日は決まって「カレイの煮付け」が出ていました。(肉系が好きな若者には不評でしたが、笑)
「年越しそば」は、江戸時代から食べられるようになったといわれていて、その由来は、金箔職人が飛び散った金箔を集めるのにそば麦粉を使っていたから、だそうです。
金を逃さないという理由から年越しそばを全部食べ切れば次の年は金運を逃さないと言われています。
まとめ
今回は、みなさんが気になる大晦日の夜ご飯について調べてみました。
わたしは「大晦日の夕飯、何食べる?」と毎年家族に聞いていましたが、これからはあまり悩まずにすみそうです。
一年頑張ったご褒美に大晦日ぐらいはプチ贅沢してもいいですね!
|